ダイオウイカ@NHKスタジオパークにて

こんにちは 渋谷にあるNHKスタジオパークに行ってきました。 お目当ては NHKスペシャルシリーズ “深海の巨大生物展”です☆ 5/21(火)~6/16(日) 7月にある某特別展に先立って、ダイオウイカの実物大模型が展示されています。 無料公開日の土曜日ということもあって、たくさんのイベントがパーク内で行われていました。 いろいろな番組のキャラクターや収録スタ…

続きを読む

乗れたらラッキー!!

こんにちはスペード 10周年を迎えた沖縄美ら海水族館のニュースをもう一つ。 日本航空グループのひとつ日本トランスオーシャン航空(JTA)が45周年を迎える事を記念してコラボレーション企画として登場したのが・・・飛行機 じゃ~ん ジンベエジェットです。 使用機材はB737-400、座席数145席。 可愛いでしょ?乗りたいでしょ? 初フライトはは那覇ー石垣でしたが、現在は那覇を起点に…

続きを読む

沖縄百景 PART2

気を取り直してPART2です。 商談の合間に、どうしても気になっていたある場所へと車を走らせました。 美ら海水族館のある本部町の隣村「今帰仁村(なきじんそん)」にある今帰仁村闘牛場です。 ナビにも出ていませんし看板も1か所のみ。 歩いている村民もいませんので道路工事のおじさんに聞くのが手っ取り早いです。 3度目の正直で、見つけました。 これは、牛たちの控室というかロッカールー…

続きを読む

家族の絆

こんにちは雨 先週は、福岡-佐世保-下関-鹿児島という低気圧真っ只中ツアーでした。 都市部はまだ良い方ですが、山間部や県境の皆様には土砂崩れや大雨にご注意ください。 福岡空港から地下鉄で15分。多くの人で賑わう天神駅で下車して地上に出ると何やら人だかりが・・・ 美しいです。exclamation 全国的にも有名な福岡の夏を告げるお祭り「博多山笠」です。 7つの流れからなる「ひき山笠」と市内1…

続きを読む

日本最速です。

おはようございます晴れ このところ大寒波の影響で、関東地方以外では大雪に見舞われて大変な思いをされていることとお察し申し上げます雪 そんな中、今年初めての沖縄出張に行ってまいりました。 初日は風が強く、東京との気温差16℃にもかかわらず体感温度は5℃くらいかな。 でも、2日目は晴天の20℃exclamation上着なしでもホットな一日でした。 この寒暖の繰り返しが、日本一早い桜の開花を促します。 …

続きを読む

今年もよろしくお願いいたします!

新年あけましておめでとうございますグッド(上向き矢印) 今年最初の出張に行ってまいりました。 大晦日から元旦にかけて関東地方以外の地域では大雪に見舞われて、大変な新年の幕開け でしたね。 飛行機から見た雪化粧の富士山、美しいというか神々しいというか、日本人に生まれて 良かったと思いました。 皆様にとって、実りある1年となりますように両手を合わせてお願いいたしました。 今年も、皆様に愛…

続きを読む

力★入ってるなぁ・・

こんにちわ雪 今週は、いよいよ待ちに待ったクリスマスですねハートたち(複数ハート) 僕は、仏教徒なので関心は薄いのですが、街中の盛り上がりはそれなりに 楽しませてくれるものです。 そんな僕でも、感動いたしました!! 鹿児島は、旭交通の運転手さん。 サンタクロースの運転で水族館まで楽しく、可愛く乗せてもらいました。 「ブログに載せたいので、こっちを向いてください」 「いやぁ、よか年で…

続きを読む

がんばれ!鹿児島

ニュース速報と言うには遅いのですが・・・すみません(*_*) かごしま水族館様のTさん(かわゆい女性です)から写メをいただきました。 これが、南九州最大の祭り「おはら祭り」です。 鹿児島市制60年の記念事業として1949年から始まったお祭りで、毎年11/2-3日に行われています。 鹿児島中央駅から市役所までの約1.5kmを、たくさんの連が「おはら節」にあわせて、踊りながら…

続きを読む

穴場です。

こんにちわ(^^) いつも美ら海水族館に行く途中で気になっていたスポットがありました。 それが「塩川」です。 「なんだろ~なぁ・・・しょっぱい川なのかなぁ・・・」と疑問に思いながら5年。 今回は、意を決して突入してみることにしました。 場所は、国道445号線通称名護本部循環線の塩川バス停から20mほど名護よりです。 なぁ~んと地質鉱物部門で国指定天然記念物でした! …

続きを読む