深海のバレンタインデー

こんにちは 一日の温度差が10℃もあったり、沖縄では39年ぶりの降雪観測など異常気象が 続いてますね。 ここへきてインフルエンザも猛威を奮い始めましたので皆様どうぞご自愛ください。 先週(2月4日)新商品のぬいぐるみ企画打ち合わせのため三島駅構内の「箱根ベーカリー」で沼津港深海水族館の石垣館長と美味しいピザでパワーランチをいたしました。 ここの「チーズフランスパン」は、絶品です…

続きを読む

ご長寿アザラシ!

おたる水族館の海獣公園からアザラシのご紹介です! ここの売りは、なんといっても日本で唯一5種類のアザラシを飼育していることです。 ゴマフアザラシ・ゼニガタアザラシ・ワモンアザラシ・アゴヒゲアザラシ・クラカケアザラシ。 さらに、世界最高齢のゼニガタアザラシの「トラ」は、なんと44歳! 一般的なアザラシの寿命が20~25歳という事を考えると驚異的な長寿です。 「いつまでも長生きしてね…

続きを読む

緊急特報!生きたギンザメが見られるチャンス!

深海魚ファンの方必見の情報です! 深海生物で有名な沼津港深海水族館で、 今だけなんと生きたギンザメが見られます! 大きさな1メートルほどで、底曳き網漁で揚がったものだそうです。 生きた、元気なギンザメを見ることができるのは とてもレアなことなのだそう。 なぜなら水温や水圧の関係上、そう長くは生きられないから。 今回の展示もすぐに終了してしまうかもしれない…

続きを読む

フンボルトペンギンの口の中

みなさんこんにちは。             本日は立冬。暦の上では冬です。 さむーい冬は水族館や動物柄園にとっては閑散期などと言われてしまいますが、 個人的には夏に比べ、館内が空いていて 生物をじっくり見るのには良いシーズンだと思っております。 じっくり見ていて気付いたことがありましたのでご紹介します。 こちらのフンボルトペンギン(学名:Spheniscus humboldti…

続きを読む

良くがんばりましたね!

こんにちは 急に暗くなってきて雷がゴロゴロ・・・ また、ゲリラ豪雨かも知れません雷 外出中の方は気をつけてください。 さて、カロラータの一年のうちで最も忙しいのがお盆時期といわれる8/12-8/18の1週間です。 今年は特に科博の「深海展」の大盛況もありスタッフは全員出勤して出荷と販売にフル回転でした。 私と言えば後半の16日から19日まで大分の「うみたまご」さんへ販売応援に…

続きを読む

アカウミガメの赤ちゃん生まれました 沖縄美ら海水族館

みなさん御存じの沖縄美ら海水族館。 その水族館施設を出たところにある海に面した施設の『ウミガメ館』。 ウミガメたちの泳ぐ姿を地上からと建物内の水槽側から見ることができます。 その『ウミガメ館』でアカウミガメの赤ちゃんが誕生したそうです! 詳しくは、美ら海水族館のスタッフブログを見てください。 アカウミガメの赤ちゃんの特徴が、わかりやすく説明されています。 ウミガメの仲間は8種類お…

続きを読む

ジュゴンとマナティ

海に生息するほ乳類といえば、 皆さんはどの動物を思い浮かべるでしょうか? イルカやクジラ、ラッコ、セイウチ…などが有名どころですね。 今回のテーマに挙げた「ジュゴン」と「マナティ」も海にすむほ乳類です。 人魚のモデルとされた、とか肉が大変な貴重品で美味しく不老不死の薬になるとか さまざまな逸話がありますが、のんびりと泳ぐ姿が可愛らしい動物です。 こちらがジュゴン …

続きを読む

ナンヨウマンタの赤ちゃん 沖縄美ら海水族館

ハイサイ! みなさん、この言葉を知ってますか? 沖縄の言葉で、こんにちはという意味です。 元気が出る響きですよね。 昨日、商談で沖縄美ら海水族館へ行ってきました! 沖縄美ら海水族館は、ジンベエザメが泳ぐ大水槽で有名ですが 実はナンヨウマンタの繁殖に世界で初めて成功した水族館でもあります。 そのナンヨウマンタ、沖縄美ら海水族館の飼育下で5/31にまたも出産を確認! 今回で7年連続!…

続きを読む

ゴマフアザラシ子ども 一人立ち アクアマリンふくしま

福島県いわき市にある、「アクアマリンふくしま」に飼育されている ゴマフアザラシの子ども『みらい』が授乳期を終え、本日、一人立ちし 単独での水槽展示になるようです。 ≪アクアマリンふくしま公式Twitterより≫ ゴマフアザラシは、新生児は白色の毛に覆われていますが、成長すると 明灰色に黒の小斑点が点在した体色に変わります。 上の写真を見ると、まさに成長した印である小斑点が現れ…

続きを読む

満10歳、おめでとう!!

こんにちは晴れ 我が国の水族館の中でも屈指の歴史を誇る名館。 それが、「大分マリーンパレス水族館 うみたまご」です。 今から50年前の1964年に開業した同館は、当時世界初となる潮流式回遊水槽の中で飼育員がお魚にエサやりをして話題になりました。 なんと、開館以来7年間も入館者数日本一をキープしたのであります。 そして、2004年4月1日に「うみたまご」として生まれ変わり、今年で10周…

続きを読む