大昔のゾウと現在のゾウ比べ ■太古の哺乳類展 レポートVol.7■

前回の「太古の哺乳類展」レポートでは、Ajiさんが
大昔たくさんのゾウが日本に生息していたナウマンゾウの事、そのゾウの歯の事を詳しく紹介してくれました。

そう!大陸と陸続きだった時代、「大昔の日本はゾウがいっぱい!」だったんです。
現在の日本では想像できませんが・・
絶滅せずにいたら、
「今日未明、餌を求めてでてきたゾウが人間とすれ違いました」なんてニュースが流れるなんてことも・・なんて妄想してしまいます。

* 迫力あるゾウたちの全身骨格を比べてみよう! *


展示の中でも目につくのが、中央に展示されているゾウたちの全身骨格です。

大迫力な大きなナウマンゾウの親子(大人のオス・メス、子供)の全身骨格。 ※公式フェイスブック参照画像

ゾウの仲間であるケナガマンモスと、現在のアフリカゾウの全身骨格。 ※公式フェイスブック参照画像

現在のアフリカゾウの全身骨格は、多摩動物園で飼育されていたオスのタマオの骨格。推移年齡38歳。
とても大きい!
タマオが亡くなった時のニュース記事 >>

隣は立派なキバを持つケナガマンモス。

ナウマンゾウ、ケナガマンモス、アフリカゾウの体の大きさはほぼ同じ。
ナウマンゾウが少し小さい感じです。

ナウマンゾウ、アフリカゾウ、ケナガマンモスを頭骨で比べてみよう
ナウマンゾウ、アフリカゾウ、ケナガマンモスをキバで比べてみよう
ナウマンゾウ、アフリカゾウ、ケナガマンモス



ケナガマンモスは体つきが他のゾウと少し違い、肩の部分が一番高く、腰が低くなっているのがわかります。

そしてマンモスといえば、特徴的な大きなキバ!

上からケナガマンモス、ナウマンゾウ、アフリカゾウのキバ ※公式フェイスブック参照画像

ゾウのキバは、犬歯が発達した肉食動物園の牙と違い、上顎のキバが発達したものだそうです。

ケナガマンモスのキバは、大きくカーブし、
立体的にねじれていて迫力あるかっこよさ。

ナウマンゾウはケナガマンモス程のカーブはなく、
現在のアフリカゾウはすーっとまっすぐなキバになります。

カロラータのマンモスぬいぐるみのキバもこんなんですよ〜!どこから見ても立派です。

おすわりシリーズ マンモスマンモスぬいぐるみ
リアル動物 生物 ぬいぐるみ おすわりシリーズ マンモス



これまで数回に渡ってご紹介してきました国立科学博物館「太古の哺乳類展」のレポートも次週が最後となります。

約530万年〜50万年前のゾウの楽園といわれた時代も終わりを迎えます。
次週は、世界的に大型哺乳類が絶滅した時代と同時期に「絶滅した日本の哺乳類たちと現代の日本で生息する哺乳類」をご紹介します。

* 大昔・・ゾウから分かれた現代の動物たち *


最後に興味深かったことをご紹介。。。

マンモスがゾウの仲間というのは、わかりやすいですが、
今の姿からはとてもゾウの仲間とは思えない動物もいます。
大昔ゾウから分かれたという動物たち。

アフリカやアラビア半島の岩に住む、小さい兎に似たハイラックス
なんでこの小さな生き物がゾウの親戚?!

上野動物園のハイラックス 動画 >>

そしてよく知られている、カイギュウの仲間のジュゴンやマナティーは、ゾウに一番近い親戚と言われているそうです。

そうか・・・あなたはゾウの親戚だったのね・・

◎ねそべりシリーズ マナティーぬいぐるみ
リアル動物 生物 ぬいぐるみ ねそべりシリーズ マナティー


上野アトレの通路でもお出迎え「太古の哺乳類展」
上野アトレの通路 太古の哺乳類展

by WEB担当 raccoon

この記事へのコメント