昨日とは気温差10℃という今にも雪が降ってきそうな東京です。
今年最初の出張となりました沖縄は、最低気温14℃・最高気温23℃という
汗ばむくらいの気持ち良さ桜の花も満開でした。
宿泊先の本部のホテルでは、鶏ならぬ馬のいななきで目が覚めました。
ベランダに出てみると裏庭で可愛い仔馬が元気に走り回ってるじゃありませんか。
今年は午年だけに、ご挨拶してこようと思い裏庭まで行ってみました。
仔馬だと思っていたのですが、この大きさで成馬です。
そう、日本の天然記念物の「与那国馬」です。
日本在来馬8種のひとつで日本最西端の与那国島に生息。丈夫で力持ちなので農耕馬として
活躍してましたが機械化により絶滅の危機に瀕しました。
1975年に与那国馬保存会が設立され現在では100頭まで回復しています。
友達のウサギちゃんと並んでわかるように体長は110-120センチくらいです。
かわいい瞳とイケメンな髪形がステキでした
by Charley
この記事へのコメント
Golden Night
いつも楽しく読ませていただいてます。
初めてコメントさせていただきました(^_^)
娘が午年のせいか、大の馬好きなんです。
ミニチュアホースを見に名古屋の小牧まで行ったり、月1回のポニーライドを楽しみにしてたりと・・・
今年の夏休みは「どうしても与那国馬が見たい!!」とせがんでおりましたところチャーリーさんのこのブログに大興奮(*¥*)
与那国島に行かなくても見ることができるのですよね??
もし、ご迷惑でなければ宿泊されたホテルを教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
インフルエンザが流行しておりますのでお体ご自愛ください。
おはようございます♪
初コメありがとうございます。
いいじゃないですか!「女の子の馬好き」ってなにか高貴な感じがして、将来は乗馬選手になってオリンピック出場・・・というイメージを抱いてしまいました。
ご質問のホテルは美ら海水族館の手前にある「マリンピアザ沖縄」です。
ちなみに与那国馬は4頭飼育しています。
やんばるの自然食材を活かした朝食と大きなお風呂も自慢ですので、ぜひ夏休みにお出かけください。
by Charley
早乙女
はじめまして♪
すごいー!!与那国馬!!\(^o^)/
存在自体、知らない、お馬さんでした♪
チャーリー様、有難うございます♪
これからも、色んな事教えて下さいね(^o^)v
ブログ楽しませてもらってますよ♪
おはようございます♪
初コメありがとうございます。
「沖縄」の特徴ある動物というと皆様思い浮かべるのが「ヤンバルクイナ」「イリオモテヤマネコ」といったところがメジャーですよね。
でも、日本固有種の宝庫でもあるんですよ。
「イシカワガエル」「リュウキュウセマルハコガメ」など日本のマダガスカルとも言うべき沖縄の自然。
オフシーズンの今が訪れるチャンスです!!
早乙女様の訪問レポート、お待ちしております。
by Charley
早乙女
こんにちは~♪
今年の旅行は、去年に引き続き沖縄でしたよ☆
宮古島でしたm(>0<)m
宮古馬さん!!
観て、触らせて貰って来ちゃいましたぁ(感動しましたよォ~♪