秋田犬に会いに行こう!!

お久しぶりです手(チョキ)

今年は、海水温の上昇で10月も半ばなのに台風ラッシュです。
昨日は26号の直撃を受けたため北海道出張もキャンセルとなりました台風
伊豆大島の島民の皆様には心からお見舞い申し上げます。

さて、少し前の事ですが遅い夏休みをいただいて青森の浅虫温泉から秋田の大館へ行ってまいりました晴れ
何といっても今回の目的は大館市にある(社)秋田犬保存会が運営する秋田犬会館3階の秋田犬博物館を見学することでした。
入館料100円を払うとはじめて館内の電気を点けてくれます(貸切ですね早い話が)
もともと秋田犬というのはマタギ犬として飼われていたとのこと、つまり狩猟犬だったのです。
よくわかるジオラマがこれです。いろり.jpg
おじいさん(マタギ)とおばあさんに寄り添うように囲炉裏を囲んでます。
そして、いざ猟に出かけるとツキノワグマに果敢に飛びかかっていく勇猛さexclamationハチ公会館.jpg

ツキノワグマと人間と秋田犬のバランスがなんともいえないを醸し出しています。
そして、次章は聞くも涙、語るも涙の「老犬神社」にまつわるお話とジオラマの世界。
これは、実際に見ていただくのが一番だと思います。(久しぶりに涙を流しましたたらーっ(汗)たらーっ(汗)

もちろん「忠犬ハチ公」の紹介もあります。
そして圧巻は、歴代秋田犬名誉賞犬のパネルがずらりと並んでます。
これを見ると初期の名誉賞犬は精悍な顔つきのいかにも狩猟犬といったタイプが優勝してますが、年を経るごとにだんだん可愛らしいというかイケメンタイプが優勝していると思います。
今年の大館での品評会は会館前の桂城公園で11月3日に行われます。

ちなみに会館の脇に回ると天然記念物である秋田犬がいます。
ちょっとお疲れ気味かな・・・あせあせ(飛び散る汗)マタギ犬.jpg

是非、皆様も「きりたんぽ」を食べに行くついでに寄ってみてください。
すぐ近くの大鳳堂という和菓子屋さんでは絶対美味の「ハチ公サブレ」が待ってますexclamation×2

by Charley

この記事へのコメント

  • mayomayo

    おはようございます(@-@)

    三省堂有楽町店で購入したダイオウイカ君はいつも玄関で家族を見送ってくれますよ。
    可愛い、可愛い秋田のワンコ♪
    チャーリーさんの愛情が感じられますね。

    それにしても気になります「老犬神社」の物語・・・なんか怖そうですね。
    JRでもキャンペーン中だし、秋田へ言ってみたくなりました。
    2013年10月23日 10:01
  • mayomayo さんへ

    おはようございます。
    ダイオウイカご購入いただきありがとうございました♪
    「老犬神社」は実在する神社です。
    まさに忠犬を称える神社なのですが、その物語は大変悲しい物語です。
    是非、秋田へ行ってみてください!!

    by Charley
    2013年10月24日 09:32