ハンドメイドに勝るものはない!

旭山動物園の名物と言えば「担当飼育員による手作り看板」というのが見逃せません。 数ある手作り看板から今回は2点を紹介いたします。 まず1つめは「アザラシ館」のスロープに設置された「世界のアザラシ看板」です。 実物大の大きさにベニヤ板を切り取って作られたアザラシたちが来園者を迎えてくれます。 2つめは、昨年末にオープンしたキリン舎にある「キリンのからだ7つの秘密看板」。 キリ…

続きを読む

イッちゃんの豪快ダイビング!

大阪の天王寺動物園で人気者のホッキョクグマ、 イッちゃんが元気はつらつですexclamation 何かを目指して豪快なダイビング お目当てのタイヤをゲットして帰還! イッちゃんはゴーゴ君の花嫁候補として今年の3月にロシアから来園しました。 「551の豚まん」で有名な浪速の中華レストラン「蓬莱」さんからの寄贈です。 天王寺動物園は、ホッキョクグマのプールへのダイビン…

続きを読む

生命大躍進 レポートVol. 3

まだまだ暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしですか? 体調には気を付けつつ、この夏を楽しみましょうね。 PG氏から引き続いて、僭越ながら私Coelacanthがお送りする、上野の国立科学博物館の 特別展「生命大躍進―脊椎動物のたどった道」 (2015年10月4日まで開催中!)、レポート第3弾の始まりです。 1.予習と復習  さて、今回の特別展「生命大躍進―脊椎動物のた…

続きを読む

生命大躍進 レポートVol.2

さてさて、国立科学博物館で開催中の特別展「生命大躍進」のレポート第二弾をお送りしたいと思います。 レポーターは今回までをPGがつとめます! ◎目が5個もある生き物 カンブリア紀の生物たちはじつにさまざまな形のものがいて、さながら壮大な生物の実験場という感じです。 なかには目が5個もある生物がいました。「オパビニア」という生物です。 目が5個もあって、かえって混乱しな…

続きを読む

生命大躍進 レポートVol.1

最近毎年行っている国立科学博物館の夏の特別展のレポート記事ですが、 今年も頑張ってやっていこうと思います! スタッフ数名でリレーしていきますが、第1弾はPGから。 参考にしてもらえたら嬉しいです! ◎NHKスペシャルとの関連 さて、ご存知の方はたくさんいると思いますが、 この特別展は5月に放送されたNHKスペシャル「生命大躍進」と内容がかなりリンクしています。 …

続きを読む

沖縄の夏にカロラータ商品目白押し!

ぴかぴか(新しい)今年の夏は、カロラータ商品が 沖縄県立博物館・美術館をジャックしました!ぴかぴか(新しい) 建物外観もカッコいいですね! 博物館では7/18-9/6まで「大哺乳類展」を、美術館では7/17-8/30まで「深海二万哩の世界」を開催中です。 どちらの企画展でもカロラータ商品が目白押しです。 ちなみに、売上…

続きを読む